【タオル辞典】麻

   2019/08/31

日本では、靭皮繊維・葉脈繊維を総称して、麻という感じの一文字にまとめられていますが英語では、苧麻ちょま(≒Ramie、ラミー)、亜麻(≒Linen、リネンまたはFlax フラックス)、大麻(≒Hemp、ヘンプ)、黄麻(≒Jute、ジュート)、マニラ麻、サイザル麻のようにそれぞれ違う呼び名があります。
日本で麻の繊維として使用されているのは主に 苧麻 (ラミー)、亜麻(リネン)です。

麻にはリグニンやペクチン質といったガム質が多く含まれています。
綿を加工する産地は、このガム質を落とさない状態の糸で最終の製品とされるため、シャリ感や清涼感を特徴とした商品の企画開発が多く行われていますが、リネン最大の特徴は、使えば使うほどにガム質が落ちて、リネン独特の優しい白さや柔らかさが出てくる点にあります。



オルゾアムゾオンラインショップへ オルゾアムゾ取扱い店舗

バスタオル、フェイスタオル通販|ORUZO AMUZO

おしゃれで高機能なタオルを販売するネット通販専門店「オルゾアムゾ」。吸水性抜群でフワフワの今治産タオルをやオリジナルデザインでシンプルモダンなタオルを販売。タオルソムリエ在籍。ハイドロ銀チタンやバンブーレイヨン等の最先端素材や、草木染め、オーガニックコットン等とことん拘っています。

【楽天市場】タオル専門店オルゾアムゾ/ORUZOAMUZO

人気タオルブランドの通販。高級今治タオルや、おすすめのオシャレなタオルをまとめ買いで安く。バスタオルや小さめのミニバスタオル、フェイスタオルや大判タオル、タオルケットを販売。ギフト、プレゼント、贈り物にも。

Amazon.co.jp: オルゾアムゾ専用ページ

タオルブランドのオルゾアムゾをAmazonで取扱中。ブランド専用ページ開設。


ランキング参加しています!
よろしければコメントやランキングクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。