ホテル仕様♪タオルのたたみ方~フレンチ折り~(※手順画像あり)
こんにちは!
オルゾアムゾの浜口です♪
皆様タオルのたたみ方ってどうされていますか?
いつも何気なくたたまれている方も多いと思いますが、
ちょっと一工夫するだけで、タオルを収納しているだけなのにおしゃれに見えたり、とても整頓されているように見えたりするんです!
これから数回にわたって、意外と色々あるタオルのたたみ方をご紹介したいと思います♪
手順の画像つきで長くなるため1つずつ紹介させていただきますが
全部で5種類のたたみかたについてご説明するつもりですので、お楽しみに♡^^
◆本日は→フワリカ15 バスタオル(ダークグレー)を使用します。
さて今回は「フレンチ折り」というたたみ方をご紹介します。
目次
フレンチ折り
フレンチ折りとは、ホテルでよく採用されている折り方です。
さすがホテル仕様だけあって、このたたみ方で収納するだけで
見た目がボリュームアップし3割増しで良いタオルに見えます(笑)
ボリューム感がでるので収納が狭い方は別の折り方の方が良いかもしれません。
1.タオルの裏側を上にして、広げる
2.短い辺を3等分に折る(縦に三つ折り。フェイスタオル等細いものは2等分でも)
まずは手前・・・
そして奥側も折ります
3.長い辺を2等分する
4.さらに2等分する
できあがり!!
ロゴを表に向けるとこんな感じ♪
サイドの厚みがゴージャス!
収納するときはこちら↓の面を前にすると綺麗ですよ^^
まとめ
フレンチ折りはこれからご紹介するたたみ方の中でも厚みがダントツです!
収納スペースに余裕がある方や、ホテルライクなライフスタイルを目指している方はこんなたたみ方をされてはいかがでしょうか?
ゴージャスなバスタイムを演出できるかもしれません♪
次回はタオルのすべての端が完全に隠れる、一番きれいなたたみ方をご紹介します^^
関連記事
・360°美しい!タオルのたたみ方~耳が見えないたたみ方~(※手順画像あり)
・簡単♪タオルのたたみ方~丸めるだけ~(※手順画像あり)
・旅行や持ち運びに便利♪タオルのコンパクトなたたみ方1(※手順画像あり)
・収納しやすい!タオルのコンパクトなたたみ方2(※手順画像あり)

おしゃれで高機能なタオルを販売するネット通販専門店「オルゾアムゾ」。吸水性抜群でフワフワの今治産タオルをやオリジナルデザインでシンプルモダンなタオルを販売。タオルソムリエ在籍。ハイドロ銀チタンやバンブーレイヨン等の最先端素材や、草木染め、オーガニックコットン等とことん拘っています。
人気タオルブランドの通販。高級今治タオルや、おすすめのオシャレなタオルをまとめ買いで安く。バスタオルや小さめのミニバスタオル、フェイスタオルや大判タオル、タオルケットを販売。ギフト、プレゼント、贈り物にも。
タオルブランドのオルゾアムゾをAmazonで取扱中。ブランド専用ページ開設。
ランキング参加しています!
よろしければコメントやランキングクリックお願いいたします。

コメントを残す