収納しやすい!タオルのコンパクトなたたみ方2(※手順画像あり)
こんにちは!
オルゾアムゾの浜口です^^
さてさて、
本日はタオルの畳み方シリーズ第5弾!
コンパクトになるたたみ方の簡単Verをご紹介します。
今回はハンドタオルに応用したパターンも併せて書きますね^^
目次
過去記事はこちらから
- 第1弾:フレンチ折り
- 第2弾:端が見えないたたみ方
- 第3弾:丸めるだけ
- 第4弾:コンパクト1
今回のたたみ方の特徴
- 手順が簡単
- 形が崩れにくい
- タオルによっては自立するので収納に便利



コンパクトになるたたみ方
バスタオル/フェイスタオル
1.タオルの裏側を上にして、広げる

2.長い辺を半分に折る(横に二つ折り)


3.さらに半分に折る


4.横3等分に折り、片側をもう片側に入れ込む



5.最後に整える


できあがり!!



ハンドタオル
お次はハンドタオルです!
ハンドタオルもそんなに手順変わらないので
画像をまとめてみました^^
(え・・・?最初からそれでやれって?笑)



まとめた画像の方が…見やすいですね^^;
ハンドタオルも自立します!
まとめ
簡単なのにきっちりコンパクト~機能的なたたみ方ですね♪
今回のたたみ方にはカグヤのフェイスタオルとハニカのハンドタオルを使用しました。
いままでご紹介したたたみ方の中では簡単なので一番実用的かもしれないですね~
引き出しに収納されてる方なんかも立てて収納できますしね♪
このたたみ方だと、タオルをとったときに他のタオルがぐちゃっとなりにくいですよ^^
さて長かったたたみ方シリーズもこれでおしまいです!
お気に入りのたたみ方や役立つ情報は見つかったでしょうか?
あなたのタオル収納が綺麗に、楽しくなりましたら嬉しいです♡
最後までお読みいただきありがとうございました!
関連記事
- ホテル仕様♪タオルのたたみ方~フレンチ折り~
- 360°美しい!タオルのたたみ方~耳が見えないたたみ方~
- 簡単♪タオルのたたみ方~丸めるだけ~
- 旅行や持ち運びに便利♪タオルのコンパクトなたたみ方1
- 収納しやすい!タオルのコンパクトなたたみ方2

おしゃれで高機能なタオルを販売するネット通販専門店「オルゾアムゾ」。吸水性抜群でフワフワの今治産タオルをやオリジナルデザインでシンプルモダンなタオルを販売。タオルソムリエ在籍。ハイドロ銀チタンやバンブーレイヨン等の最先端素材や、草木染め、オーガニックコットン等とことん拘っています。
人気タオルブランドの通販。高級今治タオルや、おすすめのオシャレなタオルをまとめ買いで安く。バスタオルや小さめのミニバスタオル、フェイスタオルや大判タオル、タオルケットを販売。ギフト、プレゼント、贈り物にも。
タオルブランドのオルゾアムゾをAmazonで取扱中。ブランド専用ページ開設。
ランキング参加しています!
よろしければコメントやランキングクリックお願いいたします。

コメントを残す